お知らせです^ ^
これから健康保険を使用した訪問鍼灸・在宅ケアを実施していきます。

脳梗塞・脊髄損傷・虚弱体質・歩行困難で通院ができない方に限り、
健康保険でのはり・灸の治療をしていきます。
本日はその内容をお伝えします^ ^
↓
〈訪問鍼灸・在宅ケアとは〉
訪問鍼灸・在宅ケアでは、
痛くない鍼(はり)+熱くないお灸で
治療院に通うことが困難な方でも、自宅で保険適応で
はり・お灸治療が受けれます。
鍼(はり)は、刺さない鍼【ローラー鍼】を使用しますので痛みは一切ありません。
灸(きゅう)は、火を使わない灸【電子温灸器】を使用しますのでヤケド・火事の心配はありません。
前揉法・後揉法(ぜんじゅうほう・こうじゅうほう)は、鍼灸の前後に行う手技の一つです。
ソフトで気持ちの良いマッサージのような手技です。
鍼灸の効果を最大に高めるためにも十分に時間を確保し施術していきます。
<こんな方におすすめ!>
・寝たきりの方
・歩行が困難な方
・手足の筋肉にマヒや関節に拘縮がある方
・ご自分で着替え、食事、入浴が困難な方
・痛み・こり・しびれを緩和し生活の質を上げたい方
・リハビリ+αで在宅ケアを受けたい方
<訪問鍼灸・在宅ケアの効果・メリット>
・関節や筋肉の痛み・こり・しびれの緩和
・血行が良くなり体の機能がアップ
・免疫力・自然治癒力の向上
・拘縮した関節の可動域が広がり、日常生活動作が向上
・会話やメンタルケア、コミュニケーションにより認知予防・孤独感の防止
・一人暮らしの高齢者の方の定期的なサービス利用によって家族の負担が減り、異常があれば早期に気づきやすい
——————————————————————–
健康保険をの適応は以下の6疾患の場合に使用できます。
①神経痛・・・体のあらゆる慢性的疼痛もしくは神経性様症状(しびれ感)など
②リウマチ・・・病院にてリウマチと診断されたものに限ります。
③頸腕症候群・・・首・肩関節・腕の筋肉や靭帯から伴う痛み
④五十肩・・・肩関節の疾患で動作の制限・痛みがある場合
⑤腰痛症・・・腰の痛み・重だるさ・腰から下肢への痛み
⑥頸椎捻挫後遺症・・・交通事故後のむちうち症など
⑦その他・・・自律神経失調症・変形性膝関節症など
——————————————————————–
<治療時間・料金について>
治療時間は20~30分です。
料金は、健康保険を適応された場合
1割負担の方・・・約400円
2割負担の方・・・約800円
3割負担の方・・・約1200円
それぞれ往診料金は0円です。
<健康保険適応までの流れ>
①電話
まずは電話にてご相談ください。
症状などをお伺いし、訪問日時を決定します。
駐車場の有無、施術スペース(畳一畳分ほど)の有無も確認致します。
初回は、無料体験できますのでお気軽にお問い合わせください。
②無料体験・説明
ご自宅に訪問させていただき、施術を体験していただきます。
今後、健康保険を使ってサービスを利用したい方は、同意書の取得について説明致します。
③同意書の取得
同意書は、医師に書いていただきます。
かかりつけ医がありましたら、一度聞いてみてください。
④訪問治療の開始
同意書を取得した後は、保険適応になりますので
治療を開始していきます。
※訪問できる範囲は、規約上、治療院から半径16kmと決まっています。
<まとめ>
介護保険の枠を使わず、健康保険を使って
在宅サービスが受けれる制度がありますので
是非活用していただければと思います。
こんな症状があるけど、サービスは受けれるの?などの質問やお問い合わせはお気軽にしてください^ ^
最後までお読みいただきありがとうございました!
=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================
SNS