
今回は、自分でもできる自然治癒力を爆上げする方法をお伝えします。
まず、結論からお伝えすると
1、思考の整理
2、感情の整理
3、肉体のケア
です。
根本的に自然治癒力を最大に引き出して、不調を治すにはこれら3つの調節(チューニング)が必要なんです。
日々生活していると、
考えすぎて思考がまとまらなくなったり、感情の波が激しく心を消費したり、肉体的な疲れが生じたりします。
この自分の中で健康の軸からブレると、不調があらわれるわけです。
人によって症状は違うと思いますが、腰痛の人もいれば自律神経の乱れの方もいるでしょう。
僕の肌感覚で思うのが、肉体的なケアはしているけど思考・感情の整理ができていない方がたくさんいるなあって思います。
反対に、思考・感情の整理ができていて肉体的な問題だけの方の場合、平均1回で治っていますね。
ということで、みなさんの不調を治すにはこの3つの調節が必要だと思いますので、特に思考・感情の整理について詳しく書いていこうと思います。
では!さっそく
1、思考の整理
これはですね、考えすぎの人に多いですね。あとマルチタスクで複数同時に物事を進めている人や、小さなことでも考えすぎの方などが当てはまりますね。
<解決方法>
朝一日のやることリストをメモ帳に書く→夜にチェックしできていることもできていないことも含め自分に100点をつける→夜のうちに明日やることをざっくり書く→朝再度やることをメモ帳に書く
これだけで思考の整理ができます。
今日できたこと、明日やることが明確で脳が整理された状態で睡眠に入ることができます。
ぜひ、今日からやるべし!
2、感情の整理
日々、喜怒哀楽がありますよね。負の感情はもちろんストレスになりますが、喜びすぎるとか感動しすぎるなどのプラスの感情もストレスになることは知っていましたか?
ストレスが悪いわけではありませんが、日々リセットしてチューニングしないと不調が出るというわけですね!
ここで感情を整える3つの方法
・散歩
・音楽
・読書
です!
散歩は名の通り、歩くだけですね
音楽は、心地のいいものを選ぶといいですね。ジャンル・年代は問いません。
あと、寝る前の5分の読書です!約70%のストレスが軽減するという特に効果の高いものです!
しかし、わくわくする好きな本に限ります(^^)
あと、長く読みすぎると興奮して寝れなくなるので5分でいいです。ちょうどいい!
3、肉体のケア
ここはまさに我々、鍼灸師や整体師の出番ですね!肉体面はこういった民間療法でいいと思います!
それ以外にもストレッチやリラクゼーションなどありますが、どの方法も思考・感情の整理ができていて初めて大きな効果がでると思っていいです。この3つの要素は自然治癒力爆上げには欠かせないですね!
いかがでしたか?
思考・感情の整理ができている人はどれくらいいましたか?
今日からできることなのでぜひやってみてくださいね(^.^)
最後までお読みいただきありがとうございました。
SNS