今回は、「腰痛にトリガーポイント鍼灸」について投稿します^ ^

トリガーポイントとは、痛みの引き金になるポイントのことを言います。
血流不足・栄養不足・シコリのように固くなっている筋肉のことです。
トリガーポイントを触ると、鈍痛があり、響くような感覚があります。
腰痛のトリガーポイントが形成されやすい場所は、
お尻周り・股関節周り・太腿周辺・下腿部などです。
(※個人よって違います)
特徴は、痛み・不調のある場所から少し離れているという点です。
筋肉の深い場所に問題があり、
関連痛が出ます。
例として、お尻の筋肉にトリガーポイントが形成されると
足にだるさ・痛み・しびれが出ます。
このように痛む場所(患部)と、トリガーポイント(原因)が離れています。
ですので、入念に検査をしトリガーポイントを見つける必要があります。
実際の例として、
「前かがみの姿勢になった時に腰痛が強い」
この症状がある患者さんのトリガーポイントは、左の大腿四頭筋(太もも)の中央でした。
腰でもなく、股関節でもなく、右でもなく、左の太もも中央です。
ただただ固くなっている筋肉を治療するのでなく、
特殊な検査方法も用いながら、一番効果的なトリガーポイントを見つけます。
北斗神拳でいう、ひこうをつく
みたいなイメージです笑
トリコでいう、ノッキングする
みたいなイメージです笑
漫画を知らない方は、すみませんでした…
話は戻りますが、
トリガーポイントをピンポイントで、鍼灸・手技などで施術すると
腰痛などの回復が見込めます。
しかし、少し時間がかかる方もいます。
なぜなら、根本原因は1つではないからです。
前回の原因は、〇〇だったけど、
今回は、前回の原因が改善されて、一番のポイントは〇〇になっている。
など、常に変化します。
ですので当院では、
今一番、効果的なポイントはどこかを探りながら施術に当たります。
回数を重ねるごとに少しずつ根本原因が解消されていくような施術プランにしています。
腰痛などで、マッサージしたり湿布を貼ったりしてもなかなか改善されない方は、
お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================
SNS