自律神経

うつ病を治すうえでのNG行為

みなさんこんにちは!
おおまえです。

今回は、うつ病を治すうえでのNG行為3選ついて解説していきます。
今日お話しする内容を知っているだけで、うつ病の回復に有利に働きます。



・うつ病など、診断されたことがある方や、もしかしたら自分はそうかもしれない…と思っている方
・身近な人にうつ病の方がいる

という方は参考になるかと思いますので是非最後までご覧ください

【うつ病の簡単な概要】
うつ病について簡単にシンプルにお伝えすると、前頭葉の働きが低下している状態のことをいいます。
背外側前頭前野(DLPFC)ともいいます。
前頭葉は感情をコントロールしているところなので、「自分の気持ちをコントロールできない」という状態になっています。よって、精神的・肉体的な問題が起きます。

うつ病の原因は科学的にははっきりと分かっていませんが
過度のストレス・長期的なストレスによって引き起こされているのではないかと言われています。


その他にも自律神経の乱れや内臓の働きなど、目には見えない体の機能的な問題で「うつ病」という状態に発展している可能性が非常に高いです。

ではさっそくNG行為についてお伝えします。


【NG行為1つ目】
「気持ちから変えて、治そうとする」
要はメンタル面での落ち込みがあるということで、「気持ちの問題ではないか」と思っていしまい、気持ちから前向きに持っていくことで治ると勘違いしている。
これは、治らない取り組みです。
そもそも性格とかの問題ではなく、脳の働きが低下していることで感情をコントロールできていないという状態なので、まず気持ちから変えるのは無理です。

失敗体験が積み重なるだけで、どんどん自信を失ってしまう可能性あるので、気持ちから変えるのはやめましょう!

そして、性格の問題にするのはやめて、脳の働きのせいにしましょう。
ですので、気持ちをどうコントロールするかではなく、脳をいかに活性化できるか
という視点に切り替えましょう。
それだけでも少し気持ちが楽になるのではないのでしょうか。

【NG行為2つ目】
「精神安定剤を飲み続ける」
薬を飲み続けることによって体の負担が大きく、一時的に症状を抑えているだけで根本的なアプローチではありません。
薬を飲んで精神面で一時的に楽になるかもしれませんが、薬が切れたときに、一気にネガティブな感情が押し寄せてきます。
また、薬を飲み続けることによって自然治癒力を低下させてしまいますので、長期的にみて予後は悪いです。

安易に薬に頼るのはやめましょう。

とはいっても薬がないと生活がままならない…という方もいると思いますので、
とてつもなく辛いときは服用しながらも、薬から脱却するために、体の負担がない民間療法(鍼灸や整体)も同時に行いましょう。特に東洋医学専門の鍼灸院がおすすめです。


【NG行為3つ目】
「スマホで病気のことについて調べすぎる」
スマホで病気のことを調べると、基本的にネガティブな内容が多く、不安を煽るような記事で溢れかえっています。「不安・恐怖心」はうつ病の回復を遅らせる原因にもなりますので、病気のことについてはあまり調べないようにしましょう。
また、現代は誰でも簡単に医療情報を発信できるような時代です。情報が正しいとも限りません。
全て鵜呑みにするのはやめましょう。


【まとめ】
いかがでしたか?
NG行為やってしまっていた方もいると思いますが、あまり悲観的にならず、これから徐々に取り組んでいきましょう。

と言いたいところですが、、、

「分かっていてもできない、、」というのがうつ病の特徴なので、今回はこの動画を見るだけでOKです。
また、周りの方に助けを求めることが大切です。自分一人で解決しようとせず、家族や友人、近くの治療院などに頼りましょう。



最後までお読みいただきありがとうございました!


それではまた!



自律神経の乱れを治すには?

みなさんこんにちは!
大前です。

今回は、自律神経の乱れを治すには?
について解説していきます。




まず自律神経というのは、全身に分布している末梢神経のことをいいます。

目・舌・心臓・肺・肝臓など広く関与しています。
また、交感神経と副交感神経に分かれます。
交感神経は、アクセルような役割で主に活動的な神経です。
副交感神経は、ブレーキのような役割で主に活動を抑制させる神経です。

このアクセルとブレーキのバランスが崩れると自律神経が乱れているという状態になります。


頭痛・偏頭痛・めまい、動悸、吐き気・便秘下痢・冷え性・うつ・パニック・不安障害・無気力・気分の落ち込み・胃が痛いなどの自律神経の乱れの不調はさまざまですが、まずはみなさん病院に行かれる方が多いと思います。


しかし当院に来院される患者さんからも聞く内容として、「異常がない」「ストレスですね」「運動不足です」「自律神経が乱れていますね」と言われることが多く、具体的な施術などはなく、薬の処方で済まされることが非常に多いと感じています。

それで治ればいいんですが、実際に治っていない方が圧倒的に多いです。
というのも薬で症状を抑えているだけで、根本的な体の変化が起きていないですね。

また、薬を飲み続けるということは体の負担も大きいです。


自律神経というものは目に見えない・画像・数値では判断できない「体の機能的」な問題です。

病院では、機能的な問題を解決することよりも「器質的な問題」を解決することに特化しています。

例えば、腫瘍ができないないか 骨は折れていないか 危険な病気が潜んでいないか など画像や数値で判断します。

検査では現れない「体の機能的な働き」
まさに自律神経の不調を診断するのはどちらかという不得意な分野です。

一方で、東洋医学は機能的な働きの原因を見つけることが得意です。
東洋医学はそれぞれの細かな症状に対して、どういった治療をすればいいか明確な施術方法が存在します。

病院で原因不明と言われた症状にもしっかりとした治療法があるということです。

それはどういうことか簡単にお伝えすると
五臓六腑という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

五臓は、肝・心・脾・肺・腎のことを指します。
六腑は、胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦のことを指します。

この五臓六腑の働きに着目することで自律神経の乱れの原因を見つけることができます。
東洋医学は(ここのツボを押せば胃に効くとか)を4000年積み重ねてできた統計学です。
これら五臓六腑の働きが正常であれば健康で、どこかに問題があると体の不調が出る。ということなんです。

例えば、めまい・偏頭痛・生理痛などは「肝」のツボを狙うと良くなります。
とても不思議ですね。具体的にはいろんな鍼灸の手技を使いますが施術のおおまかな狙いとしては「肝」を整えることで改善する可能性が高いです。


また、精神的な問題も東洋医学に当てはめることができます。
思い悩みやすいなどは、五臓の「脾」が関係しており、「脾」を整えることで思い悩みやすい感情は緩和されます。

不安や恐怖などは「腎」が関係しています。
このように感情に対しても東洋医学ではどうような施術をすれば良いのかかが分かります。



今まで、自律神経の乱れに対して病院や整骨院、自宅でのケアなど取り組んでいるにも関わらず、なかなか治らない方は、
東洋医学の考えを取り入れて、視点を変えて健康意識をしてみてください。
近くの東洋医学専門の鍼灸院に行くこともおススメします。

今回、病院などの西洋医学と比較してお伝えしましたが、
これはどちらの医療が良い という話ではなく、自律神経の乱れを治すには、得意分野はどちらなのかという話なんですね。

そして、当院が1対1で施術をする中で、最善の方法が東洋医学の鍼灸施術ということです。

自律神経というのは、複雑な症状でもあります。
環境、ストレス、人間関係、思考のクセ、セルフイメージが低い、ネガティブな思い込みなど
鍼灸で施術をする 以外の分野での問題も潜んでいる可能性もあります。

これらのお話もしていくと、1記事では伝えきれないので、
これから東洋医学、セルフケア、脳・メンタルなど僕の持っている情報や知識を開示していきたいと思っています。

最終的な、自分の体の仕組みを知ることができ、ヘルスリテラシー(健康知識)を高めればと思います。
それではまた!


自律神経失調症に対し当院でできる施術とは

こんにちは!

おおまえ鍼灸治療院です。

自律神経失調症に対し当院でできる施術を紹介していきます。


『自律神経失調症はどんな症状が出る?』


頭痛、めまい、立ちくらみ、目が見えにく、ドライアイ、ドライマウス、動悸、胸部圧迫感、汗が多量に出る、高血圧、低血圧、吐き気、便秘、下痢、倦怠感(体がだるい)、冷え性、鬱(うつ)、パニック障害、不安障害、不眠、気分の浮き沈み、イライラ、集中力の低下


などの症状が現れます。


当院に来られる患者さんでも、こういった症状を抱えている方はたくさんいます。


そして、


美容室でパニック症状が毎回出てしまい、ここ数年美容室に行けていなかったが、最近は美容室に行けるようになった

うつ病不安障害適応障害と病院で診断され仕事もできない状態だったが、今はパートをできるようになった

職場のストレスで、肩こり気分の落ち込みなどの症状で悩んでいたが、回復した


など自律神経失調症が改善されている方もたくさんいます。



では、どのような施術プランで行ったのかを紹介します。



1.トリガーポイント療法



主に、固くなっている筋肉への施術です。

表面の筋肉ではなく深層筋肉を狙います。

この深層にできた筋肉のコリを「トリガーポイント 」と呼びます。
トリガー=痛みの引き金 になるポイント=場所

湿布やマッサージ、低周波の電気では届かないところの筋肉です。

首こりや肩こりがひどい場合にも自律神経は乱れやすいので、このトリガーポイントを狙って
自律神経失調症の改善を促します。


2.内臓の調節



主に、東洋医学でいう五臓六腑の働きです。

入念な検査により、どの臓器の働きが悪いのかを調べた上で施術をしていきます。

例えば、胃の調子が悪い時などは、胃のツボを治療することで
胃の働きが良くなります。

その結果、自然治癒力が向上し自律神経失調症の改善を促します。

3.エネルギー整体



言葉では、なかなか説明が難しいのですが、各体のポイントのパワーバランスをみます。
そのパワーが少ないところに対し、エネルギー整体をします。

ヨガでいうとチャクラに似ています。

特殊な検査方法・特殊な施術で「目には見えないもの」に対しても施術を行い自律神経失調症の改善を促します。

4.メンタルケア



基礎心理カウンセラーの資格を活かし、丁寧なカウンセリングも必要であれば行います。
主に、ストレスの軽減方法や心理学のお話などをして、すこしでも生活が楽に過ごせるような知恵や提案をさせていただいています。

「病は気から」という言葉がありますが、メンタルの不安定で自律神経が乱れることはよくあります。


『まとめ』
当院では、自律神経失調症に対して
トリガーポイント療法・内臓の調節・エネルギー整体・心理カウンセリングを用いて施術を行います。

自律神経の乱れは、病院での検査では画像として出てきません。

薬の処方や、「ストレス対策してね」でそれ以上の施術があるところはあまりありません。

そこで、鍼灸や整体の出番だと思っています。

心身に対して、副作用のない根本的な施術をして少しずつ体を回復に向かわせる。
これが大事だと思います。

もちろん病院と併用しながらで構いませんが、
薬などで一時的に抑えるのは限界があります。

自律神経失調症などの、心身の不調でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。


湯浅町広川町有田川町有田市由良町美浜町などの地域の方が主にたくさん来院されています。

少し遠い地域ですと、和歌山市内、岩出市東大阪市、兵庫県神戸市などからも来院があります。



近場の方は通いやすいと思いますので、LINEなどでメッセージください。



最後までお読みいただきありがとうございました。



自律神経失調症を自分で治す方法

↑こちらも参考にしてみてください

自分で自律神経失調症を治す方法

こんにちは!

おおまえ鍼灸治療院です(^^)


今回は、治療院に通わなくても
自分で自律神経失調症を治す方法をお伝えします。



自分で治せれば、かなり嬉しいですよね!



では、本題へ。



【自律神経とは?】
ざっくり簡単に言うと、
「無意識で行っているもの全て」です!



割と、超重要な役割ですね、、、
例えば、「心臓を動かす」とか「胃腸を動かす」などです。



意識して、「よし!今から心臓止めてみる!」とかできないですよね?


無意識で体が勝手に動かしていますね^ ^



そのほかにも、血液を体に送ったり、呼吸をしたり、異常があれば吐いたり、唾液が出たり
などなど無意識で行うものをコントロール
します。



意識して、コントロールできないからこそ、問題が起きるとちょっと厄介です、、、


【どんな症状が出る?】
頭痛、めまい、立ちくらみ、目が見えにくい、ドライアイ、ドライマウス、動機、胸部圧迫感、汗が出る、高血圧、低血圧、吐き気、便秘、下痢、倦怠感(体がだるい)、冷え性、鬱症状、パニック、不安、不眠、気分の浮き沈み、イライラ、集中力の低下


などの症状が出ます。



だいぶありますね~



どれか1個くらいみなさん当てはまると思いますが、
生活に支障が出るくらいの症状のかたは対策が必要ですね!



【治し方一覧】


ざっと、箇条書きしていきます。


適度な運動
これは、かなり効果ありますね。
運動することによって脳内のホルモンが変化します。
幸せホルモンややる気ホルモンなど、ドバドバ出ますので勝手に体が回復します。



食事のバランス
これも、大事ですよね。
過度に偏っている食習慣があれば、それを少し変えてみるのもいいかもです。



睡眠の質を上げる
睡眠の90分前に湯船に浸かって体温を上げましょう!
90分経つと、熱が冷めてきて睡眠の質が上がります。
あと、極力スマホやTVは遠ざけた方がいいでしょう。



水をたくさん飲む
だいぶ効果あります。
人の体は、70%くらいが水でできでいます。
脳や体に、水分が足りなくなると自律神経は乱れます。
お茶やコーヒーじゃなくて、純粋な水をこまめに2?飲みましょう。



サウナに行く
サウナで、脳も体もととのえよう。
(高血圧の方は控えてください)
サウナのあと、水風呂に入ることで
温→冷を短時間で体感することになります。
それにより血流改善と、サーチュインといって遺伝子を鍛える組織を強化できます。



ストレス対策
大半のストレスの原因が人間関係だと思います。
なんとか自分への負担が減らせないか、紙に書いて整理してみましょう。
頭の中で考えているだけでは、脳内で整理されず、同じ悩みを繰り返してしまいます。


あとは、将来の不安を感じている人もたくさんいると思います。
これも、正直全員感じている問題だと思いますし、日々できることをやるしかないです。
結局は、幸せは、「今」にしか存在しないので、
未来の不安を考えるだけ損です。今を楽しめないと、将来理想の状態になってもまた「不安」が出できます。
「将来の不安を感じている今」を過ごすのはもったいない!



趣味を楽しむ
仕事のことも家庭のこともお金のことも体のことも一旦忘れて、趣味やりませんか?



芸術を楽しむ
これは海外の論文でも証明されつつあるのですが、
芸術を楽しむことも効果的みたいです。
たしかに、なにか創作活動してる時って、夢中になりますよね。



首こり・肩こりを治す
首ガチガチ、肩ガチガチだと自律神経乱れます。
ヨガでもいいし、ピラティスでもいいし、マッサージでもいいです。
すこしでもガチガチの体をほぐしていきましょう。



猫でも犬でもいいから悩みを打ち明ける
誰かに聞かれたらまずいので、誰もいないことを確認して行いましょう。笑
これは、意外と効果ありますよ。是非お試しあれ。



1分間瞑想
座禅を組んで、1分間で良いので、「無」「客観視」「呼吸」を意識しましょう。
雑念が出てきても、それすらも客観視しましょう。
脳を休めることも大切です。



これらの自律神経改善法を試して、一向に良くならない。


まず、試そうにもそういう気持ちが1ミリも沸かない。


わかってるけど、行動ができない。



↑これらの場合は、前頭葉の働きも低下しているので、「うつ」に近い状態です。


その場合、自分で治すことにこだわらず、治療を受けましょう。



【当院にできること】

おもに、体の治療と、心の治療です。


自律神経が改善するきっかけ作りをできれば良いと思っていますので、


心療内科や薬の治療だけでは、なかなかよくならない方や、


今回の自宅ケアだけ改善しない方は、是非ご相談ください。




最後までお読みいただきありがとうございました。



(この記事は、鍼灸師が監修しています)



=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================


在宅医療訪問鍼灸も、スタートしています^ ^

有田市
有田郡湯浅町広川町有田川町
日高郡由良町

が訪問対象地域です。


詳しくはメニュー・料金をご覧ください。



メニュー・料金







自宅でできる自律神経調整方法

こんばんは!


本日は、


自宅で簡単にできる自律神経調整方法をお伝えします。





自律神経を整えるためには、



脳の活性化が効果的です。



脳が活性化されると、自律神経の安定や、痛みを止める力が強くなるなどの効果があります。



脳の活性化には、さまざまな方法がありますが、



一番簡単な方法が、



「笑顔」





「大股で歩く」



です。



まず、笑顔についてですが



作り笑いでもOKで、口角を上げるだけでも脳が活性化します。



そして、大股で歩くについてですが、



顔を上げて大股で歩くと尚効果的です。



細かい歩き方は気にせず、大きく動かしていきましょう。



自宅に簡単にできる自律神経の調整方法ですので気軽に試してみてください^ ^



最後までお読みいただきありがとうございました。



=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================

小さな成功体験で脳に自信をつけさせる!うつ病・パニック障害・自律神経失調症の方に

こんにちは^ ^


今回は、うつ病パニック障害自律神経失調症の方にオススメのケア方法をお伝えします。



結論からいうと、


「小さな成功体験を積み重ねて脳に自信を付けさせる」


です!


小さな成功体験を積むと、


前頭葉(DLPFC)が活性化します^ ^


前頭葉(DLPFC)の機能が低下すると、


うつ病・パニック障害・自律神経失調症を発症してしまう原因となります。


逆に言えば、前頭葉(DLPFC)を活性化させると、改善に向かいます。


では、具体的にどうのようにして成功体験を積めばいいかを説明します。


例えば、

「電車に乗るとパニック発作が出てしまい、電車に乗れない」


という方の場合ですと


本来は、心と身体を治療して万全の状態になってから電車に乗って克服します。


ですが、


行動療法でいくと、治ってないけど電車に乗ってみる


という行動になります。


自分が治したい行動や動作・状態を、


治ってないけどやってみるということです。


そして実際行動してみると、


意外にも、パニック発作が出なかったりします。


「電車に乗っても発作が出なかった!」


「意外といけるかもしれない!」


と脳がインプットします。


そうすると回復力がUPし、改善するきっかけになります。


もし、実際に電車に乗ってみて発作が出た場合は、一旦チャレンジを休憩して


またチャレンジすればOKです。


やはり、病気・症状を治すには


攻めの気持ちが大切です!


腰をそらすと痛い方は、


毎日ちょっと腰をそらす体操を毎日してください。


そして、そらしても痛くない時がチャンスで


「ええ感じ!」


と言葉にしたり思ったりしてください。


「病は気から」


と昔から言いますが、これほんまです。


今回の内容は、あくまでも一例です。


自分に合うセルフケアの選択が大切です!


※注意
「分かっているけど、できない…」


前頭葉の働きが低下すると、こういう思考になりますので、


性格の問題と決めつけずに、できる範囲で行動していきましょう~!


最後までお読みいただきありがとうございました。



=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================





【自律神経鍼灸】うつ病・パニック障害・自律神経の乱れに




【自律神経鍼灸とは?】

まず、自律神経鍼灸とは、脳を活性化させる鍼治療のことです。


そしてその脳の中でも「DLPFC」という場所の活性化です。


DLPFCは、前頭前野に存在します。


【うつ病・パニック障害・自律神経の乱れの原因】

DLPFC(前頭葉)の働きが低下すると、うつ病・パニック障害・自律神経の乱れが引き起こされます。


なぜDLPFCが低下するのか?


それはストレス(不安・恐怖・悲しみ・怒り)です。


長期的もしくは過度のストレスがかかると脳にある扁桃体という部分がブルブルっと震えます。


この扁桃体が震え反応します。


しかし、震えっぱなしではなく、時間とともに震えが静まります。


震えが静まると同時にストレス反応(不安・恐怖・悲しみ・怒り)の感情も落ち着きます。


この震えを止めてくれている役割を持つのが前頭葉(DLPFC)です。


自然と感情が静まるのが正常ですが、


過度・長期的にストレスが強くかかると、


扁桃体が震えるどころか、暴走します。


この暴走モードに突入すると、前頭葉(DLPFC)も必死に静めようと働きますが、


なかなか静まりません。


こうなると、前頭葉(DLPFC)も疲れてしまって機能が低下してしまいます。


こういった流れで、ストレスによって前頭葉(DLPFC)の働きは低下します。


【前頭葉(DLPFC)の働き】

・計画を立て行動する知能

・適切な社会的行動の調節

・脳の中でも最高司令塔

・感情のコントロール

・慢性痛の痛みを消失させる役割

・意欲・向上心


などです。


前頭葉(DLPFC)の機能が低下すると、


慢性の腰痛、肩こり、首こり、膝の痛み、自律神経の乱れうつ病パニック障害、不安障害、適応障害、統合失調症、摂食性障害などを引き起こす可能性があります。


病名として診断されるほどではないが、前頭葉(DLPFC)の働きが低下して


うまく感情をコントロールできなかったり、慢性痛になってしまっている方もいます。


【当院での施術方法】

自律神経鍼灸
頭皮に鍼灸整体をすることで間接的に前頭葉にアプローチし、活性化させます。


②心理療法
ストレスや悩みが明確な場合、カウセリングを行い、心理学のお話をします。
少しでも普段の生活でストレスを軽減できるようにヒアリングします。


③セルフケア指導
自宅でできることがいくつかあります。
患者さんに合わせたセルフケアを紹介します。


【まとめ】

いかがでしょうか?


みなさん思い当たることはありませんでしたか?


現代はストレス社会ともいいますので、


無理のしすぎ、負担のかけすぎは、心身ともに不調が出てきます。


軽い症状の方も、重い症状の方も無理せずお気軽にご相談してください。




最後までお読みいただきありがとうございました。



=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================

自律神経のトラブルについて

今回は、自律神経のトラブルについて投稿していきます。

まず、おおまかに自律神経について説明します!

自律神経とは?
自律神経は、全身に張り巡らされている神経です。
その中でも、内臓や血圧、発汗、免疫、呼吸などをコントロールする自律神経が、なんらかの原因により働きが悪くなると、精神的・身体的に様々な不調が現れます。

「精密検査で異常はないが、いろんな症状が現れる疾患」と言われています。

○発症原因
①ストレス
※本人が無意識のうちに無理をしている状態になっている場合もあります。

②生活習慣の乱れ

③ホルモンバランス(月経、妊娠、出産、加齢など)

○現れる症状
不眠、動悸、息切れ、疲労感、倦怠感、食欲不振、頭痛、めまい、耳鳴り、胃痛、胸焼け、下痢、便秘、過呼吸症候群、パニック障害、身体のコリ、うつ病、痛みなど

○治療法
①心理療法
認知行動療法、マインドフルネス、自律神経訓練法など

②身体療法
鍼灸整体、カイロプラクティック、リラクゼーションなど

③薬物療法
抗不安薬や抗うつ剤

④生活療法
生活リズムや環境を整える

○当院の考え・施術方法
現代はストレス社会と言われ、不安・恐怖・悲しみ・怒りなどのストレスによる自律神経トラブル誰にでも起こる可能性があります。

しかし、病院では検査で異常がでないため、原因不明、気のせいと言われ、より不安を強められている方もたくさんおられます。

お薬では治らないケースも多いですが、お薬を飲むだけが治療法でもありません。

心理療法や身体療法など様々な方法がありますので、
当院の鍼灸をはじめ、心と身体の施術を是非受けてみてください。

お困りの際は、お気軽にご連絡ください。

最後までお読みただきありがとうございました。

=================
腰痛・自律神経の施術が得意!
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1610-7
おおまえ鍼灸治療院
TEL:0737-23-8618
=================